「外は外、うちはうちという考えの是非」発言小町 トピより [発言小町(YOMIURI ONLINE)に思う]

外は外、うちはうちという考えの是非

中学1年の娘を持つ母親です。
私立女子校に娘を入れたのですが、学校の先生からタイトルについていろいろ言われてしまい納得いかないのでトピ書きました。

1学期の期末テストで学年上位だったら何かご褒美をあげるよと、主人が娘と約束しました。
期末テストでは各教科のトータルで学年8位となり、娘が主人にディズニーへ友達と行きたいと。
自宅からは1時間30分程度で行ける距離ですが、行けば閉園間近までいる気だろうし私が反対しました。

娘はそれはショックだったらしく伝え方は不明ながら担任に話したそうで、夏休み初めの両親面談で指摘されました。
他の家庭がどうあれ、うちはうちだから学校に文句言われたくないと言ったところ、こう返されました。

お母様はイエスかノーでしか判断できないんですね。なぜ反対したのかをどうして娘に説明できないのか。
過去に娘さんが約束を反故にしたんですか?少なくとも、理由なき否定は親として最低の選択ですよ。
娘さんだって、みんなが行くから私だってって言い方でゴネた訳じゃないでしょう?
我が校は常に何故?を考えた教育をしています。お子さんの何故に親が答えられないなら何故この学校を選んだのですか?
外は外、うちはうちって言葉は親に便利ですね。親の権力でねじ伏せる魔法の言葉だから。我が校には合わない言葉です。

その場は主人が慌てて場を収めましたが、私は納得いかないし腹立たしくて仕方ありませんでした。
賛否両論あると思いますが、皆様はどう思いますか?

上記はYOMIURI ONLINE 発言小町より転載です









☆ それぞれの立場になってみよう! ☆


こういう話は

どっちがどうでしょう?という論理を言うより

先生の立場

娘の立場

夫の立場

になってみるのが一番でしょう!

もしも私が先生だたらどう答えただろう?

もしも私が娘だったらどういう気持になっただろう?

もしも私が夫だったらどういう…

そういうシミュレーションすると

「自分」を客観的に観ることが出来ますから

違う対処をする「自分」になれるのでは?(苦笑)




☆ ☆ ☆

気象と体調はかなり密接な相関関係があるようですが

一般的な認知度は日本ではまだまだ低いです。

(ドイツでは気象を元にした体調予報があるらしい…)

気象の急激な変化(気温・天候・気圧・日照など)は

私達の心身に強く影響します。

たいていの場合はネガティブな側への影響ですので

それを十分踏まえて

気象の変化に気を配りましょう。


☆ ☆ ☆


諸行無常でございます。














nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。